園について

ご挨拶

知的教育に対する正しい認識を

ご挨拶
・知能はたいへん幅の広い構造的なものです
・知能は3歳より6歳までの早い時期に育ちます
・知能は外部からの系統的な刺激があって発達してまいります
・知能は人間性のあらゆる基盤になるものです
・知的教育は子どもの好奇心と意欲をひき出し育てる教育です。
・子どもは無限の可能性を秘めています。その可能性の芽をひき出し、伸ばしてあげることが知的教育です。
・知的教育では、できた・できないかを問うのではなく、子どもが一生懸命にとりくみ考える過程を大事にする教育です。
園長 名取眞澄

教育方針

知的教育に対する正しい認識を

教育方針
1.健康、安全で、幼児の生活のための基本的な生活習慣や態度を育て、健全な心身の発達の基礎を養う。(基礎的な生活習慣と健全な心身の発達)
2.集団生活によって、人と人との愛情や信頼感を育て、自立心と助け合う態度及び道徳性の芽生えを育てる。(愛情や信頼感を育て、自立心、助け合う態度、道徳性を芽生えさせる)
3.自然などの身近な変化や事実の現象に興味や関心を持たせ、それらに対する豊かな心情や、 思考力の芽生えを培う。(豊かな心情や思考力を育てる)
4.日常生活の中で、ことばや文字に対する興味や関心を育て、話したり、聞いたりする態度を身につけ、ことばと文字に対する感覚を養う。(ことばや文字に対する興味と感覚を養う)
5.総合教育によって多様な体験をさせ、豊かな感性を育てると共に、手先の器用さと根強い習慣を身につけ、体力の増強と創造性の豊かな子どもに育てる。(豊かな感性、手先の器用さ、根強い習慣、体力の増強)
 

方針

方針
1.基本的な生活習慣と健全な心身の発達
子どもが生活するための基本的な生活習慣や態度を育て、健康な心身の発達の基礎を養う。
2.自立心・道徳性の芽生え
集団生活によって、人への愛情、信頼関係を育てる。自ら行動する自立心、共に助け合う心、道徳性の芽生えを育てる。
3.豊かな感性・思考力を育てる
自然、動植物、人と触れさまざまな体験・経験を通して、好奇心や意欲を育て、豊かな感性・思考力を培う。
4.言葉や文字・数字に対する興味と感覚を養う
保育・遊びの中で、言葉や文字、数字に対する興味・関心を持たせ、「話す、聞く、数える、読む」感覚を身につけ、できる喜びを体験させる。
5.体力の増強・根強い習慣・手先の器用さの習得
日々の積み重ねによって、根強い習慣を覚え、体育・遊びを通して体力を付け、製作・工作物で手先の器用さを習得させる。

園概要

施設名 大泉文華幼稚園
所在地
〒178-0061
東京都練馬区大泉学園町2-6-19
代表者 名取眞澄
TEL
03-3922-1003
FAX
03-3922-4633

アクセス

大泉文華幼稚園
 
西武池袋線「大泉学園駅」より徒歩10分。
西武バス「学園橋」下車。徒歩2分。「駐車場」は、ございませんのでご了承ください。

よくあるご質問

  • Q.オムツは持ち込みですか?
    準備中です
  • Q.給食はありますか?お弁当ですか?
    準備中です
contact
top